えー俺は、約5年前に禁煙に成功して脱煙草ライフを、満喫しているのですが、禁煙している時の離脱症状が、本当に半端ではなくつらいものだったので、その時のことを、思い出しながら書いていこうと思います。
俺は、煙草を辞める時、自力では無理だと思っていましたので、禁煙外来に行き辞めることにしました。
まー俺の場合は、合計で2回しか禁煙外来には、言っていませんけどね。 薬処方してもらっただけでしたね。笑
運がいいのか俺の意思が強かったのか、禁煙一発目で、脱煙草に成功することができました。 しかし、禁煙中の離脱症状が、半端ではないくらいきつかったのです。
ええ、本当に冗談ではないくらいです。 確実に仕事に支障が出るレベルですね。 具体的にどんな症状なのか細かく書いていきます!!
症状その1 イライラする
煙草止めると本当にイライラしますよー。 これは、ガチ情報です。 本当にイライラしますので、運転中のクラクションとか安易に鳴らさないように注意が必要です。笑
それくらい機嫌が悪くなります。 思い返せば、イライラしたり、何か嫌なことがあった時って煙草吸って落ち着きを、取り戻すようにしていました。
なので、そのメンタルのバランスを取っていた煙草が、ないことによりメンタルはある程度崩れてしまいますので、ご注意ください。笑
理由その2 異常なくらい眠くなる
禁煙の離脱症状の代表的な症状ですねー。
これ実際に経験した人でないとわからないんですよね。 実体験として、禁煙して眠気が、増すのはガチ情報です。 て本当に眠気は異常ですよ?
もうね、本当に仕事に支障がでるレベルです。 車の運転を、よくする仕事の人なら確実に影響できますので、ご注意ください。
ちなみに、俺も仕事中何度も事故を、起してしまいそうになりましたし、少し居眠りしていることもありました。
理由その3 便秘になる
これもガチ情報ですね。 俺も禁煙中なぜか便秘になりましたよ。 まぁ、俺の場合は結構軽いやつですけどね。
なんで、便秘になるのか医学的なことは、まったくわかりませんし気にしていません。笑
とりあえず、軽い便秘には、なると思われますので、誰かに浣腸してもらってください。笑
理由その4 軽い頭痛
これも俺は経験しましたね。 そんなにすごい頭痛ではないですよ。 本当に軽い頭痛なんでそんなに気にしませんでしたけどね。
頭痛薬なんて飲みませんでしたし、何も対策はしませんでしたけど、なんか嫌でした。
あくまで俺の経験上の話になってしまいますけど、医者に行くようなレベルの頭痛は、ないので安心していいと思います。
特に仕事にも支障は、でない程度のレベルなので。
理由その5 寝起きが悪い
禁煙中は、寝起きが悪くなりましたね俺は。
逆に禁煙に成功して少し期間が経過すると、面白いことに寝起きは、良くなりますよ。 ただ、禁煙期間中は、正直あまり気持ちよく起きれませんでしたね。
これも医学的なことは、興味ないのでわかりませんけどね。笑 あと、寝起きが悪いのと比例して体が、だるく感じることが多いです。
これも禁煙中の症状なのか、俺の体が、だるくなってるだけなのかわかりませんけど。
とりあえず、禁煙中は、ベストな体調で仕事ができないと考えておいた方がいいですよ。
理由その6 気分が落ちやすくなる
なんでかわかりませんけど、禁煙中は、気分が落ちやすかったです。 あくまで俺の場合ですけど。
特に、俺は何か嫌なことがあったり、イライラすることがあったりした場合、必ず煙草を吸って自分を落ち着かせていましたので、そのせいかもしれません。
大げさな言い方かもしれませんが、心のよりどころだったんでしょうね。
煙草が。笑 ストレス発散の貴重な道具を、失くしたことによる一時的な打撃は、結構でかいです。
しかし、これに耐えなくては脱煙草は実現しませんので、やるしかありません。